個人財務諸表診断サービス

『個人財務諸表』とは

『個人財務諸表』は、いわゆる節約や生活をやりくりするためだけにつける一般的な家計簿
ではなく、「自分らしいお金の使い方」をしていきたい会社員・主婦などの方が、お金に不安を
持つことなく、「本当に大切なこと」にしっかりとお金を使っていけるようにするための個人向けの
オリジナル財務諸表です。

『個人財務諸表』の目的

『個人財務諸表』をつけるのは、単なる節約や資金のやりくりが目的ではありません。

もちろん『個人財務諸表』があれば、何となく使われている
「無駄な支出」を大きく減らすことができます。

しかしそれ以上に、その時々の「本当に大切なこと」に
お金を使っていくという、「自分らしいお金の使い方」ができる
ことが重要です。

また、『個人財務諸表』をつけることによってお金の流れの全体像もしっかりと把握できるので、
収入が増えても減ってもお金に振り回されることがなくなります。

さらに、『個人財務諸表』を継続することでいつでも最適な資金分配ができるようになり、
人生の最終的な目的を達成するためのベースが出来上がります。

『個人財務諸表』は、これらの第一歩なのです。

『個人財務諸表』が有益なものとなる方は

『個人財務諸表』は、下記のような会社員・学生・主婦の方におすすめです。

  • 毎日頑張っているのに、なぜか手元にお金が残っていない・増えていない
  • 給料などの収入は年々上がっているのに、なぜか個人の通帳にお金が残っていない・
    増えていない
  • お金に振り回されない「経済的自由」を手に入れたい
  • いつもお金に不安を持っている、お金の不安をなくしたい
  • 何となく使っている「無駄な支出」を大きく減らしたい
  • 「本当に大切なこと」にしっかりとお金を使っていきたい
  • 「自分らしいお金との付き合い方」を見つけたい

サービス概要

1. 個人財務諸表の作成

お金に不安を持つことなく、「本当に大切なこと」にしっかりと
お金を使っていけるようにするためのオリジナル財務諸表
『個人財務諸表』を作成します。

2. 個人財務諸表に基づく診断サービス

  • 何となく使われている「無駄な支出」や、
    お金が手元に残っていかない原因を発見します。
  • あなたの価値観や優先順位に基づいた、
    「自分らしいお金の使い方」を発見します。
  • 「自分らしいお金の使い方」を可能にする、
    簡単で面倒くさくない「お金管理法」を発見します。

3. 個別コンサルティング

「無駄な支出」を減らし、手元に最大限のお金を残すための
個別アドバイスをします。

<期間> 約3ヶ月
<料金> 31,500円 ~

サービスの流れ

1.ご契約/事前ヒアリング
・「契約書」「コミットメントシート」の作成
・事前ヒアリング
2.「基本フォーマット」の作成・ご説明
・お客様に合わせた「基本フォーマット」の作成
 作業プロセスシート/オリジナルの「マネー集計シート」/必要書類一覧 etc
・「基本フォーマット」のご説明
3.個人財務諸表の実践①
・「マネー集計シート」などの記入(1ヶ月分)
・必要書類の提出
4.試作版「個人財務諸表」の作成・報告
・1ヶ月分の実践をもとに、試作版「個人財務諸表」の作成・報告
・「基本フォーマット」の見直し、バージョンアップ
5.個人財務諸表の実践②
・「マネー集計シート」などの記入(1ヶ月分)
・必要書類の提出

6.最新の「個人財務諸表」の作成・報告/個別コンサルティング
・お客様の収入・支出の流れを明確にする「損益計算書」の作成・報告
・お客様の資産・負債の状況を明確にする「貸借対照表」の作成・報告
・お金の流れをより良くし、手元に最大限のお金を残すための「個別コンサルティング」

お問い合わせはこちら